2011-11-09記 @ Ali, 2011-11-26追記@Hilo by 佐々木 --- Ali 作業(2011-11-05-09) のまとめ --- ・雲モニターは、ケース内の配置をしっかりとしてからデータを4日間とり続けています。一度 USB-RS232C 変換器のドライバーソフトを入れ替え中に "no device found" 表示が出て気をもみましたが、最新のドライバーソフト導入後はそのエラーメッセージは出なくなりましたので、なんとかなると思います。 ・気象センサーは、10mドームの外周手すりに取り付けました(添付写真参照)。正常にデータを取得しています。昨日は強風で、気象センサーは16m/s の風速を示していましたが、中国側の気象センサーでは4m/sという値でしたので、平行しての測定は十分意味があります(風の唸り音からして4m/sの風速はあり得ないですが)。 ・ダストカウンターも取得データ負値についてあれこれ対策を施しました。RS232Cコネクターが緩んでいると思い、コネクタ止めビスを用いて針金で固定をしたり、保護ケースの機密性がありすぎるために空気の流れが阻害されていたりするのではないかと試みました。最終的にマニュアルに、負値の場合はゼロ調整をする必要があるとノートとして書かれていましたので、ゼロ調整用器具を用いてゼロ調整をしました。その後正常の正値を測定しています。0.001-0.002 mg/m^3 です。環境基準は0.1mg/m3ですので、非常に清浄な環境のようです。 ・温度計測は2系統(三上製CT2機材を用いたものと佐々木製温度センサー)で測定継続中です。雲モニターのMIRカメラの校正に用いる予定です。なお、雲モニターの校正用黒体ブロックは視野中心に来るように若干回転させました(1度程度?)。 ・CT2用三上製コントローラの状態チェックとトラブル時対処方法の検討(三上) これらの機器は、昨日は安定的に動作していましたので、次回の訪問時まで安定して動作するように祈りましょう :) この間は中国側は DIMM と Single-Star Scidar の測定を山頂で夜間していました。安定していた夜の11月7日には DIMM 測定で 0.5秒角が一晩中続いたと言っていました。風のない安定した夜にはいい環境のようです。昨日は強風が吹きましたので、どのくらいの頻度でいい環境なのか、この先のモニターが必要です。 以上 --- Ali 作業(2011-11-05-09) のまとめ --- --- 中国国内旅程での作業概要(2013-03-27/29 記) --- 2011/11/01 (Tue) 羽田->北京 Haneda->Beijing (CA182) 北京宿泊 (Best Western H.) Yao さんと話:来年度予算300万元、それ以外に望遠鏡予算として 3,000万元配分可能性アリ 昨夜SCIDAR観測(Ali)で 0.6" by Liu san 高エネ研究者達がAliに関心 高山病対処薬 daimox 服用 2011/11/02 (Wed) 北京->成都->ラサ Beijing->Chengdu->Lhasa (CA4112) ラサ宿泊(m城国際) Yaoさん、Liuさんとタクシーで空港へ ラサで小雪、Hotel fee:外国人一般 1600元->中国人旅行者並みの400元 2011/11/03 (Thu) 降雪のため飛行機欠航でラサ滞在 ラサ宿泊 Ali での作業項目の整理 Due to Snow, no flight available.-> タクシーでm城国際に戻る チベット博物館見学(徒歩) 2011/11/04 (Fri) ラサ->アリ Lhasa->Ali (TV3031) アリ宿泊 飛行機出発は1時間遅れ。 stay in Ali for acculimatization to high altitude. Ali設置品の整理。HDD RATOC Raid1 と Toshiba 750GB 動作OK 2100頃夕食. PulseOximeter で皆の血中酸素濃度と脈拍測定 Liu 88%, Li 93%, Mikami 91%, Wang 94%, Sharon 97%,□ 84%, Sasaki 80% 2011/11/05 (Sat) 山頂サイト作業 Work at summit アリ宿泊 1330 Liu さんと話:昨夜は風が強く観測できず 1600 超市で買物(プラスチック椅子4台、水(大瓶)3本 1759 山頂 脚立 Ladder をプラスチック椅子4台に接続して高くした) 温度計測 PBox 内28℃、上外部11.6℃、CloudMon 内2.6℃, 外(CalibBlock) -3.4℃ CloudMon 20110916〜no Camera connected! <== no data!!! CloudMon FireWire cable 配線変更, F/W Port#3->#2, PC自立化 -> reboot 夜間は暗く作業が困難->明日ライト購入予定 2105 カップヌードルで山頂での夕食 2400頃 SCIDAR観測見学(別ドーム、Liu, In, Wang, Yu さん達) DIMM 10m ドーム屋上に設置、風邪のために星像乱れる. seeing〜1" 2441 山頂発、2520ホテル着 2011/11/06 (Sun) 山頂サイト作業 Work at summit アリ宿泊 1120 ホテル発、超市で買物(ランプ78元2台、水15元x3本, 計201元 1200 山頂着 予備品(工具、文房具)整理 縄ばしご設置->一応は使えるが使い勝手悪い RATOC RAID1設置(Fドライブ)、システムデータコピー ContCT2.20111008, DustCounter.20111015, GetTempRH.20111017, Weather.20111008 -> コンパイル, 実行OK 1519 三上さん CT2 コントローラ修理 1525 PC スタートアップの登録ルーチ変更、iniファイルのドライバをF:に変更。 I/O Mirror HDD は働いている->backUp 用に山頂に保持 CloudMon.20080721 版がない。VaioZからコピーして install.->ini 変更(E:->F:) ==> 実行 UT0826 〜 AC PowerLogger, CT2:Medium, Sampling 5s => OK Dust: sample 60s, 出力ディレクトリ Ali->03_Aliに変更、再設定後動作UT0856->OK GetTempRH: ch3 出力先修正 CloudMon: initboot True 1min, AutoFocus 2h, AutoCalib 60min, stack 15, Interval 0, FrameRate 7.5, TimeSpan 3sec, CycleTime 60sec -> OK 1730 WeatherStation WXT510 2Fで組立、配線して接続試験。ACパワーアダプタ、RS232C-USB 信号変換 -> WeatherMonitor でデータ取得OK。 1800 下山-> 1835 レストラン-> 1715 ホテル-> 2253 就寝 2011/11/07 (Mon) 山頂サイト作業 アリ宿泊 0800 起床、 noteHP起動に時間がかかる(10分)->ubuntu クライアントとして不適-> 日本に持ち帰る 0920 ホテルで朝食 本日山頂作業の計画立案 1447 Liu 君来室。昨夜はDIMM0.5"らしい。山頂作業は完了と言うが、まだ残作業がある旨伝える。 1600 昼食-> 1640 ホテル発 -> 1720 山頂へ M3F(3階の中2階)にて, CM, CT2, DC, Temp ソフト動作OK ファイル共有 F_AliControlPC, C_AliControlPC 1753 WeatherStation WXT510 10mドーム屋上設置。ケーブルはビニテープを巻いて保護し配線。 COM11エラー -> Parce関数で配列サイズ不足 -> WeatherMonitor.20111107 版として更新->OK 2000 作業終了(日没直後) 2300頃就寝 マスク着用(鼻血よけ) 2011/11/08 (Tue) 山頂サイト作業 アリ宿泊 0815 起床、0920 朝食, 1110 ホテル発 1213 M3F(3階の中2階)、VaioZ でリモート接続 1316 CloudMon スタート UltraVNC インストール 1400 昼食、WXT510 鳥よけ具取付 1435 CloudMon Calibブロックの位置調整(すこしN へ 0.2-0.5°) 1442 DustCounter 取り外す。負値対策。 1919 作業中断 2000 夕食(イスラム系食堂) 2255 Hotel着 2011/11/09 (Wed) 山頂サイト作業(最終日) アリ宿泊 0750 起床、 本日の目標:・USB-Serial 変換で DustCouonter 可読に ・DustCounter 外箱のOutletの機能チェック ・測定高さの測定 0920 朝食 1100 ホテル発, 1137 山頂着 CloudMon nodevice 表示 -> F/W コネクターを押し込む USB-Serialドライバーのインストール -> reboot して、動作OK, CloudMon もOK DustCounter 負値 1341 DustCounterのゼロ調をする。 1) Tube -> ZeroTool, 2) Calibrate 押下 -> Calibrate Zero, 3) SAMPLE 押下、60sec待つ-> Calibration Const 表示 1.00 4) Calibrate 押下 -> Surveyに戻る 1347 DustCounter正常な値 -> Sampling 60sec, StartUp に登録 DustCounterは毎回ゼロ調するべき(か?)。 1500 後片付け 1515 CM, CT2, WM, DC, Temp チェック -> Temp Port なし->USB hub 抜差でOK データバックアップ 1547 shutdown テスト ->うまく再起動にならず、強制リブート AC PowerLogger 設定, 選択1s押下->Rec 表示 CRT 消灯し、PBox の蓋を閉めて今回終了。 1720 暴風的突風 1800 ホテル、1840 夕食 旅費 13290元 (航空券、ホテル代、入境証代)-> Liuさんに支払い 2300頃就寝 2011/11/10 (Thr) アリ->ラサ Ali->Lhasa (TV9808) ラサ宿泊 0630 起床, 0853 周さんの運転で空港へ、到着したヤオさんを空港到着ゲートで見る。 1152 アリ離陸、1322 拉薩着 -> m城国際 1700 風呂、洗髪(11/01の北京以来)、夕食無し、2300頃就寝 2011/11/11 (Fri) ラサ->成都->北京 Lhasa->Chengdu->Beijing (CA4111) 北京宿泊 0800 起床、0815 朝食, 1145 check-out, 1310 ホテル発, 1420 Inspection 通過 UAメンバーカード使用 1558 離陸、1740 成都着、1900 成都発、2110 北京着、Qian さん出迎え-> 2230 BestWestern 2300 就寝 2011/11/12 (Sat) 北京->羽田 Beijing -> Haneda (CA181) (自宅宿泊) 0530 起床、0545 check-out, Qian さん出迎え, 0600 Taxi で空港へ 0805 機上、0835 離陸、1220JST 羽田着 --- 佐々木旅程 2011/10/24 (Mon) Hilo -> Honolulu -> HA201/JL75 2011/10/25 (Tue) -> Narita JL75 (自宅宿泊) 2011/10/26 (Wed) サイト調査機器ソフト調整・改修 (自宅宿泊) 2011/10/27 (Thu) サイト調査機器ソフト調整・改修 (自宅宿泊) 2011/10/28 (Fri) サイト調査機器準備、ソフト調整・改修(自宅宿泊) 2011/10/29 (Sat) サイト調査機器準備、ソフト調整・改修(自宅宿泊) 2011/10/30 (Sun) 休日 (自宅宿泊) 2011/10/31 (Mon) サイト調査機器ソフト調整、改修 (自宅宿泊) 2011/11/01 (Tue) 羽田-> 北京 CA182 北京宿泊 2011/11/02 (Wed) 北京->成都->ラサ CA4112 ラサ宿泊 2011/11/03 (Thu) 降雪のため飛行機欠航でラサ滞在 ラサ宿泊 2011/11/04 (Fri) ラサ -> アリ TV3031 アリ宿泊 2011/11/05 (Sat) 山頂サイト作業 Work at summit アリ宿泊 2011/11/06 (Sun) 山頂サイト作業 アリ宿泊 2011/11/07 (Mon) 山頂サイト作業 アリ宿泊 2011/11/08 (Tue) 山頂サイト作業 アリ宿泊 2011/11/09 (Wed) 山頂サイト作業 アリ宿泊 2011/11/10 (Thr) アリ->ラサ TV9808 ラサ宿泊 2011/11/11 (Fri) ラサ->成都->北京 CA4111 北京宿泊 2011/11/12 (Sat) 北京->羽田 CA181 (自宅宿泊) 2011/11/13 (Sun) 休日 (自宅宿泊) 2011/11/14 (Mon) 旅行書類整理、取得データ整理 (自宅宿泊) 2011/11/15 (Tue) 取得データ整理 (自宅宿泊) 2011/11/16 (Wed) サイト調査機器制御ソフト検討 (自宅宿泊) 2011/11/17 (Thu) サイト調査機器制御ソフト検討 (自宅宿泊) 2011/11/18 (Fri) 取得データ調査、解析 (自宅宿泊) 2011/11/19 (Sat) 休日 (自宅宿泊) 2011/11/20 (Sun) 休日 (自宅宿泊) 2011/11/21 (Mon) 取得データ調査、解析、眼科診断 (自宅宿泊) 2011/11/22 (Tue) 取得データ調査、解析、眼科診断 (自宅宿泊) 2011/11/23 (Wed) Narita -> Honolulu->Hilo JL74/HA182